2015年5月9日土曜日

【PD2】ライト虹色バグとニコラスケイジ、奇跡のコラボレーション

Hai.


最近のHoxhudのアップデートでどうやらバグが追加されてるようでして
それも、フラッシュライトが虹色になる、というもの
バニラだと無色なんで、見づらいのなんの
青白とか薄緑とかその辺の単色だけにするような設定があればいいんだけどなぁ


で、今日あるきっかけで、「それにフラッシュライトをニコラスケイジにするMODファイル入れたら面白いんじゃないの」と思いついてしまいました
一応俺の中では、「虹色バグのほうが強いためニコラスは適用されず虹色のまま」か「虹色バグよりもニコラスのほうが強いため虹色バグは消え、ニコラスになる」のどっちかだと予想してました
もしくは「競合でクラッシュ」なんかもありえるかなーと

そんなこんなでケイジMODを手に入れたものの、拡張子が「.pdmod」とかいう未知のエリア♂
これMod_overrideフォルダに入れたら動くんかと思いつつ、入れてみたら動かない
聞いてみたらなんか別にツールが必要なんですね
しかたないからそっちも適用させてどうにかMOD当てました
pdmod_toolってやつですが、そのへんはまたいつかまとめとこうと思います

とりあえずは無事起動して、MOD(アタッチメントの方)にライトつけてることを確認して適当なジョブへ――



――



これがサムネオチですか

2015年5月7日木曜日

【PSO2】ブリサで近接装備作りなおした話

はい。


いつの間にかブリサ一式揃ってました

欲しいほしいと言っててもなかなか出てこないサイキに、
欲しいなんて一言も言わなくても一部位も被らずに出てくるブリサ
まあ意外に時間かかったけどな


これまでにサイキ2セット拾って、それぞれ射撃5Sと近接4Sにしてたけど、今回ブリサもあることがわかったので、近接セットを例のTe用OPに塗り替えてブリサに近接OP塗ることにしました
画像はこれまでの。

ブリサって全体的な属性耐性もさることながら単体でのHP量高いから、近接特化ってイメージあるしね
サイキはセット効果のPPが魅力だから、どちらかと言えば射撃法撃職のが扱いやすいだろうし

塗り替え作業の話
近接装備せっかく4Sでまとめてたのに、3Sまで落として、そっから全く方向性の違う能力で塗り替えるのって、なんかすげえもったいないけど、現時点で持ってる資源を有効活用しようと思ったらこれが一番いいのよなー
前につくったサイキ足は使えるから、組み替えるのは上2部位だけで済むか
セット効果がリアとアームだけのやつ意外にあるから、それの穴埋めに使える…か?


3→4拡張は+30で確定100余裕でした
アシュレイちゃん要求のために仕方なく技量アップ+10振ってるんだけどそれもいずれ戻さなきゃなんない
けどシフタストライクと技量盛りの合わせ技で青文字連発するの気持ちいいけど、新光小槌(潜在管理眼)使ってることもあるしEWH使わないと実威力でねえのよなー
アシュレイちゃんの未来やいかに

2015年5月3日日曜日

【PSO2】殴りTe防具の能力について 実装編

はい。


誤解編2章です
PP140ほしいとかぬかしてたけど、雑魚溶かすのにゾンディ攻撃しかしないのに125どころか100で充分でした
OPは最終的に
これになりました
とりあえず持ってたレッグに塗ってみた

レシピは
本体
テク3スタ3フログ

ディアボ

レセプター

ラグネ

テク3スタ3
を拡張で入れるだけ

あとはリアとアームを拾って強化するだけ!終わり!

2015年5月2日土曜日

【PSO2】殴りTe防具の能力について 誤解編

はい。


まず、予算の都合で5Sから4Sにスペックダウンすることに
いつもどうり4Sから5S拡張ついでに作る方法で模索していたら防具枠がいくつあっても足らない→ソールレセプター4Sが4鯖相場で2Mしてて、それだけのために6M使うのはさすがにもったいなすぎた
なんせスティグマ3つ使って、ボーナスつけても70%、これを素で通すだけなら30%使って100%行けるんだけど、拡張ついででは無理でした

それで、「ディアボS・スタミナ3・テクニック3・スティグマ」に

フィーバーはステとHPなりPPなりをあげられる便利能力だけど、「法撃10とHP10」と「HP50」を天秤にかけたらスタミナ3のほうが大きかった


【PSO2】殴りTe防具の能力について 構成編

hai.

第3のキャラ、アシュレイもいい感じに育ってきたから防具を新調することに
SHに上がって未だヒエイ一式は良くないと思ったからさ
とりあえずサイキ一式にすることにして、特殊能力を何をつけるか、ちょっと考えてみた
OP数は5で、ブーストアイテムも視野に
個人的には殴り自体のダメージよりも砲撃爆発の範囲ダメージに期待してるのと器用貧乏を防ぐ(どっちもできるはどっちもできない。赤魔道士みたいな)ために法撃特化に

とりあえず候補として使えそうな能力を挙げていくと、

ソール枠
法撃HPのディアボS、法撃PPのグランゾSのどちらか

フィーバー枠
HP10のフログF、PP2のラタンF、両方のサマーF

ブースト枠
スタミナかスピリタだが、スタミナはスタ3にHP5劣り、スピリタはスティグマに技量値の点で劣る
そのため、今回は使用を見送った

他ステータス
テク3、スタ3、ミューテーション、ウィンクルム、スティグマ(ソール枠に挙げた2つはどちらもスティグマ継承ボーナスがあるためスピ3を却下してこちらをピックアップ)

まず考えたのがPPについて
いわゆるテク職においてはスタミナよりもスピリタのほうが生命線と言っても過言ではない、が、
殴りTeをする場合、実はPPは二の次でもいい
そもそもダメージソースが通常攻撃だからで、その上補助でテクニック撒いたとしても各スキルによって燃費が良くなっている
150では多すぎで、125(サイキセット効果のみ)では心許ない
だいたい140弱くらいになるよう目標を設定した

なので、まず能力付けにおいて方向性を決めると言っても過言ではないソール枠にはディアボSを選ぶことにした
フィーバーについても同様の理由でフログFに

ほか3枠はテク3、スタ3とスティグマに決定
スティグマって、付いてるだけでなんか強そうに見えるのは俺だけか…?

計算上は法撃75HP90PP5で、3箇所乗算すると法撃225HP270PP15
とまあまあいい感じになってる

あとは実際にサイキを掘って(とはいえあとリアだけで揃うんだ)、実際に能力追加してみるだけ、たったそれだけなんだけどね

作り方は、とりあえず次のレシピ編
にて